おける乗車券の変遷展」と称する特別展が開催されていました。
日本で最初の地下鉄は均一運賃だったことから「乗車券は存在しなかった」
そうですが、乗車券の登場後、現在までの都営地下鉄を含む営団地下鉄〜
東京メトロの色々な乗車券が展示されていました。
実はその特別展では、写真に示すようなB型硬券の「記念入場券」が
配布されていました。

無地紋券ではありますが、このような硬券を配布してくれた点は、ただただ感謝の
一言だと思います。
日付は日付印字機により自分自身で入れることが出来ましたが、日付については
訪問当日の日付ではなく、「地下鉄博物館開館日」とのことでした。
ちなみに、下の写真は入館券ですが、オリジナル地紋?となっているようです。

【関連する記事】
- ヤフー Yahoo!応援改札 #ピッは応援になる
- 「発見!てくてくきっぷ旅」実行委員会 「発見!てくてくきっぷ旅」記念レプリカきっ..
- 東京急行電鉄 親子でめぐろう! 東急線電車スタンプラリー2017
- 東京急行電鉄 電車とバスの博物館 ありがとう1周年来館記念硬券
- トミーテック 富井電鉄 第12回軽便鉄道模型祭 御来場記念切符
- 鉄道博物館 開館9周年記念硬券
- 鉄道博物館 「駅員さんのきっぷ切り体験」実施時配布のきっぷ
- 小田急百貨店藤沢店 のりものフェスタ ミニ江ノ電乗車券、他(追加版・その4)
- JR西日本 こどもきっぷ
- 江ノ島電鉄 タンコロまつり
- みんてつ館 クイズステーション参加切符、解答切符
- いしかわ鉄道 こどもきっぷ
- JR東日本 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェスタ「ダッチングマシーン体験とオリジ..
- 鉄道博物館 「迄博鉄リヨ橋新(=新橋より鉄博まで)」 模擬きっぷ
- てっぱくin横浜ランドマークタワー 入場記念きっぷ