いわゆる「環境定期券」制度用の乗車券で、写真は2007年6月に
購入したものです(写真左:大人用/写真右:小児・割引用)。


2007年6月時点では、制度上「小児割引(=小児の1/2)」運賃も
存在しましたが、当時は昔使用していた「駅名式金額式軟券の30円券」の
代用で、専用の乗車券は存在しませんでした。
果たしてサービスの終了までそうだったのか気になるところです・・・。
【関連する記事】
- えちぜん鉄道、福井鉄道 福井鉄道・えちぜん鉄道特別補充券(追加版・その2)
- 京阪電気鉄道 京阪電車 補充列車指定券(アテンダント発行)
- 平成筑豊鉄道 補充乗車券
- えちごトキめき鉄道 車内補充券(追加版)
- IRいしかわ鉄道 車内乗車券(追加版)
- 島原鉄道 片道乗車券
- 島原鉄道 第一種補充券
- 西日本鉄道 改札補充券
- 岳南鉄道 車内補充券
- のと鉄道 のと里山里海号
- 富山地方鉄道 新黒部駅 乗車券等販売開始(追加版・その3)
- 伊予鉄道 特殊補充券
- 伊予鉄道 車内補充券
- 伊予鉄道 車内券
- 伊予鉄道 金額式乗車券(発駅補充式軟券)
- 南海電気鉄道、泉北高速鉄道 泉北ライナー 特別急行券
- 小湊鐵道、他 木更津金田バスターミナル 発売のバス共通普通乗車券
- JR九州 区間変更券
- 小田急電鉄 特急車内補充券(追加版)
- 青い森鉄道 青い森鉄道乗車券(車内・補充)(追加版・その3)